先日、上の娘の七五三に行ってきました。
オットが無職中で、できるだけ費用を抑えたかったので「着物じゃなくて普通の服でささっと済ませよう」と私は思っていたのですが、どうやら娘は着物を着ることを楽しみにしている様子…。

あ…、着物着るつもりですか。そうですか…。
着物着るんやったら、せっかくなのでやっぱり写真も撮っておきたいしな〜。
一般的にはフォトスタジオで撮影とレンタルですよね。着付けとかヘアーセットの心配しなくていいし。
でも近くのスタジオでフォトグッズ(アルバムとか台紙とか)とセットで安くても41,580円(税込み)くらいからなんですよね−。

早割みたいなので申し込めばもっと安いのかも。
しかも、スタジオでの撮影は私自身があまり好きじゃなくて(´∀`;)
いろいろ考えた結果、今回のお参り&撮影はこのようになりました〜。
お参りする神社
3歳の時には春日大社でしたが

この辺りに住んでる人はだいたい春日大社行くよね〜。
今回はこちらの率川神社(いさがわじんじゃ)にお参り。

神社かえたんは別に節約のためじゃないけど

あの日本最古の神社と言われる奈良・桜井市にある「大神神社(おおみわじんじゃ)」の縁の神社で、当日は神主さん2人で交代で祈祷していらっしゃいました。
予約したときは「午前中に参拝される方まとめて」みたいな感じやったけど、実際は来た順に1組みずつ祈祷していただきました。
めっちゃサクッと。神主さんもフレンドリーな方で、私はここの神社が好きになりました♪七五三のプレゼントもいただきましたよ。

※千歳飴は2本入ってて、1本は食べてしまいました〜。
着物はネットでレンタル
こちらで借りました。着付けの動画もあって
2日前に衣装到着してから3〜4回は着付けの練習。動画あって助かった!!

なんとか半日もったわ〜
ヘアセットなんかやったことないし、

若い頃に若干おしゃれしてた時期も、ヘアアレンジとかめっちゃ苦手やった(´∀`;)
ネットで簡単なアレンジを検索して、1ヵ月前くらいから何回も練習。
ちなみに前から持っていたヘアアイロンはあんまりカールをキープできへんなあと思っていたので、この機会に買い換えました。
使ってみたら、全っ然違った!!今までのは何やったんや??
撮影はカメラマンに依頼
撮影はカメラマンに同行してもらいロケーション撮影をお願いしました。

プロのカメラマンに撮影を依頼できるこんなサービスもあるんですね〜。

土日祝の撮影だと23,800円(データ、交通費込み)親は写真のこと気にせずに七五三を楽しめるし、

ケータイで撮って、カメラで撮って。今の撮り忘れたわ!とかね。
プロに撮ってもらえてこの価格ならアリじゃない?
実は友達に依頼したので、さらにお安く済みました♡
パネルもネットで注文
撮ってもらったデータでパネルを作成しようと思います。

まだやってない〜
自宅用、無職オットの実家、私の実家のそれぞれ1枚ずつ。

他にもパネルを作成してくれるサイト、ありますね〜。



今回の七五三にかかった費用
着物レンタル料 8,800円
祈祷料 5,000円
撮影料 10,000円
パネル3枚 7,000円(予定)
合計 30,800円
フォトスタジオで借りた場合 41,580円(税込み)+祈祷料 5,000円 = 46,580円
なかなかの節約。私がんばった!p(´∀`)q

着付けとかをね
撮影料はもう少し高くなるかもしれませんが、
お問い合せいただいたら友人の
カメラマン(活動拠点:大阪 枚方市)を紹介しますよ〜。
コメント